初心者のための葬儀情報サイト
葬儀につけていけるアクセサリー
葬儀に着けていくことが出来るアクセサリーといえば真珠というイメージが浮かぶ方は多いと思いますが、本来アクセサリー等の装飾品は身に着けないのがマナーです。
真珠は涙の雫として悲しみを表しているので、葬儀でも良いと言われるようになりました。
真珠にも色々な色がありますが、白やグレー、黒のカラーを選ぶことです。
昔は真珠以外はだめだといわれていましたが、現在では黒のオニキスや黒曜石、ジェットは良いとされています。
ネックレスを着けるときは必ず一連のものをするようにしましょう。
二重のネックレスだと不幸が重なるということを連想させてしまうからです。
珠の大きさもあまり大きいと派手になってしまうので、7ミリから8ミリ位のものを選ぶのが無難です。
形も楕円や円形のものを選ぶようにして、バロックはカジュアルになってしまうので控えるようにしてください。
指輪も素材は同じでも光るようなカットになっているものは控えるようにすることです。
葬儀参列時のメイク
葬儀に参列する時には様々なマナーを守る必要があります。
服装や所作などご遺族に対して失礼のないようにすることが大切ですが、その中で女性のメイクに対するマナーも知っておく必要があります。
濃いお化粧は控えた方が良いという知識は多くの方が持っていますが、ではノーメイクで良いかというとそれはマナー違反になりがちです。
いわゆるすっぴんは、顔色が悪くやつれて見えるので良くありません。
それでは葬儀の際に適した方法を説明していきますが、まず、ファンデーションはノーマルなものが適しています。
ラメが入っていたり、ツヤ感を出すようなものは良くないとされています。
そしてアイシャドウはつけないのが良いのですが、それではしっくりいかないという場合には、パールやラメのないベージュやブラウンなどで落ち着き感のあるものを使用するのが好ましいです。
アイラインやマスカラは、葬儀で涙を流した際に流れ落ちて目の周りが黒くなってしまうことがあるので控え、眉は自然な形に整えます。
口紅はパールやつや感が出ないもの、鮮やかな色は避けることが必要です。
このように葬儀にはマナーを守ったメイクで参列することが大切です。
◎2024/10/17
情報を追加しました。
>葬儀後の気持ちの切り替え精進落としの意義と実施
>葬儀における骨壷の種類と選び方:納める大切な遺骨のために
>葬儀と追悼の役割について学ぶ意義ある情報の提供
>葬儀後の法事に関する種類と準備方法についての詳しいガイド
>葬儀後のスムーズな対応と墓地管理のポイント
◎2023/12/15
情報を追加しました。
>葬儀を簡略化して行う際における注意点について
>生前葬儀を行う場合の準備と注意点について
>葬儀を欠席しなければならない時に行うべき事
>オンラインの葬儀ならどこからでも参列できる
>葬儀で見られるトラブル事例と対処法について知ろう
◎2023/2/16
情報を追加しました。
>リモート葬儀で遠方に住んでいる方でも参加可能
>葬儀に参列できない場合に利用できる弔電について
>終活の必要性と家族にあった葬儀の形を考える
>葬儀の会食のマナーと提供する料理の選び方
>現代の葬儀ではもはや宮型霊柩車は見られません
◎2022/4/22
情報を更新しました。
>葬儀における無宗教スタイルの特徴を把握しておく
>葬儀で供花を送る際の把握しておくべきマナー
>キリスト教の葬儀で仏式との違いを把握しておく
>葬儀で通夜に参列する際の服装を選ぶ上でのマナー
>色付きレンズの眼鏡やサングラスは葬儀のときにはNG?
◎2019/1/10
神式と仏式での流れの違い
の情報を更新しました。
◎2018/11/2
葬儀の時の髪色
の情報を更新しました。
◎2018/9/4
喪主の決め方
の情報を更新しました。
◎2018/6/8
葬儀時のNG態度
の情報を更新しました。
◎2018/4/10
葬儀に遅刻したときの対処法
の情報を更新しました。
◎2018/3/9
サイト公開しました
に関連するツイート